SnowPreciousGINZA

結婚式の衣装

Bridal image結婚式にウエディングドレスを着るのはもはや定番ですね。女性であればウエディングドレスに憧れないはずはありません。お好きなウエディングドレスを選んで着ても、困るのはその後です。一般的な流れだと、お色直しでカラードレスというのが定番ですが、意外とこのカラードレスが何を着ていいか分からないということが多いそうです。好きなカラードレスを着ればいいだけではありますが、確かにドレス→ドレスだから新鮮味に欠けます。また、やはりウエディングドレスの後ですから、なかなか同じぐらいに印象深いドレスというと難しい所です。

そこで、最近ではお色直しで和装をされる方が増えているのだとか。ドレス→色打掛というと印象も一気に変わり、どちらも映えること間違いないでしょう。和装の中でも最高位に当たるのが色打掛になりますから、ウエディングドレスに格としても負けることはないですよ。一般的に、花嫁衣裳の打掛というと白無垢を想像される方が多いとは思いますが、色打掛は明治時代以降は一般的な花嫁衣装として着られているので問題ありません。色打掛は、重量感がある生地に豪華な刺繍が施されているため重厚感があります。白無垢ではこのようなデザイン性を味わえません。

せっかくの晴れの舞台ですから、まずは色々な色打掛を見比べてみるといいでしょう。柄の大きさ一つとっても大きく印象が違います。京鐘という和装専門店のホームページには色とりどりの色打掛が掲載されています。ぜひ、実店舗にも足を運んでみると、よりその魅力が分かるのでお勧めです。神聖で魔よけの意味がある赤(朱)、高貴の象徴である紫、周囲との調和を示す緑、現代風なピンクなどそれぞれに魅力がありますのでどうぞ選ぶのを迷いながら楽しまれますよう。

結婚式はどちらかというと新婦がメインになります。新郎の服装は新婦のドレスや着物が選び終わってから決めることが多いのが現状です。会場の雰囲気、新婦の衣装、参列してくれる方々の目にふさわしい、雰囲気にマッチした服装選びが必要となります。そのポイントとして一番大きいのが、新婦の衣装をいかに際立たせるかにあります。しかしそれだけではありません。神聖な雰囲気の式場ならそれに合ったシックな衣装、華やかな会場ならそれに合った色彩や形の衣装が必要になります。

種類としては、和装では五つ紋付羽織袴、色紋付羽織袴、洋装ではモーニングコート、ディレクターズスーツ、テールコート、タキシードなどがあります。新婦との衣装のバランスがとても大事で、二人が不釣り合いになることなく、そのうえで式の時間帯によっても着用するべきものが変わってきたりもします。

また、サイズが合っていることも大切で、特に肩のラインが落ちていないかは大きなチェックポイントです。袖丈やパンツ丈はきちんと調節してもらうことも忘れてはなりません。花嫁が一番輝く姿を皆さんに見てもらえるように、花婿の凛々しい姿を見てもらえるように、結婚式の服装選びはとても大切で色々な配慮が必要ということ、しかし、色々な事を考えながら当日を迎えるとても楽しく幸せな作業であることは間違いないのです。

結婚式での新婦の服装選びはウェディングドレスが多くなっています。
新婦のドレスを選ぶに当たってドレスのタイプとどんな体型に合うかを知っておくといいでしょう。

ドレスのタイプとしては、Aライン、マーメイドライン、プリンセスライン、スレンダーラインの4タイプがあります。
プリンセスラインは、上半身でぴったりとして、ウエストの切り替えからギャザーやフレアーでふんわり広げて広がりかたによってウエストが細く見えたり、シルエットも美しく見えてお姫様が着るようなドレスです。中にパティエをきますが、それによってスカートのふんわり感などの調整をパティエでできます。
比較的細めや太め、背が高い、背が低い人など、どんな体型の人でも似合うドレスです。

Aラインは、全体的にすっきりしていてウエストから裾に向かってアルファベットのAのように見えるように広がるドレスです。
こちらのタイプはスッキリしたシルエットになるので、背が高く見えたりするので背の低い人などにもぴったりなドレスですが、こちらも比較的どんな体型の人でも似合うドレスです。

マーメイドラインは、上半身から膝の下あたりまで体に沿ってフィットして膝下からギャザーやフレアを入れて裾が広がっている人魚姫のように見えるドレスです。ウエストの引き締まったように見えたり大人っぽく見えたりして、比較的背の高い人に似合うドレスになっています。

スレンダーラインは、切り替えから体に沿ってギャザーやフレアーのように広がるようなものはなく、シンプルなデザインのドレスです。
ボディラインもはっきり出るタイプで上品に見せれます。こちらも比較的に背の高い人に合うドレスになっています。